こんにちは。
トーカイのWeb宣伝担当スタッフNです。
今回のコラムでご紹介するのは、新作無料レシピ「カップホルダー」です!
とっても暑いので、外出先でテイクアウトドリンクを買うことも増えますよね。
そんな時に便利なのが、カップホルダーです!
手にかけられるので、荷物を沢山持っていても大丈夫!
複数個飲み物を購入した際にも便利なんです!
フェスの時や野球観戦の時など、食べ物と飲み物どちらも持てるので重宝してます♪
レシピには、コップから作る型紙の作り方も載っているので、ぜひ自分のお気に入りのサイズでも作ってみてくださいね♪
便利なカップホルダーのレシピが完成しました!
当サイト・手作りサポート内のハンドメイドレシピでは、無料でご覧いただける手芸レシピを掲載しております。レシピ「カップホルダー」を追加いたしました。
ハギレ活用にも!

作れるのはこんな感じのカップホルダーです。
持ち手を共布ではなくテープにすると、裏表生地各30cm×15cmのハギレで作れます!
おうちに眠っているハギレや、カットクロスでもできるのが嬉しいポイントです。
アレンジ色々
ワッペンをはったり、持ち手部分にDカンをつけて取り外しできるようにアレンジするのもおすすめです。

今回使用したワッペンは、限定20店舗で開催しているワッペンワークで購入したワッペン!
ワッペンワークのワッペンは単品でもご購入できるので、ぜひ店舗がお近くの方は覗いてみてくださいね。
通常店舗にもかわいいワッペンを多数ご用意しております。かわいいワッペンはついついお店でも、目を惹かれちゃいますよね。
入園入学の時しか使ったことない…という方はぜひ一度ワッペンコーナーを覗いてみてくださいね♪

緑チェックのカップホルダーは、持ち手をグログランリボンに変えてDカンもつけてみました。
今回は片方のみDカンをつけましたが、両方つけると市販のスマホホルダーなどをつけることもできます!

もっと大きなカップのカップホルダーを作りたい!!という方は、カップから直接型紙を作っても◎
線を引いてカットしたらすぐできちゃいます!
お気に入りの生地でぜひ作ってみて下さいね!